大人気作品『この素晴らしい世界に祝福を!』。略して『このすば』。
もとは「小説家になろう」に掲載され、その後文庫化、マンガ化、アニメ化、ゲーム化、そして映画化がされました。
アニメが放送されたことでいっきに普及しました。そのアニメは内容もすばらしいんですが、主題歌が最高にいいんですよね。この記事では、そんな『このすば』の主題歌をまとめていきます。
「そもそも『このすば』って何?」という方は、こちらの記事をまずはどうぞ。「このすば」の歴史をまとめています。
アニメ1期
OP曲:『fantastic dreamer』- Machico

『このすば』1期のオープニング曲(OP)は、Machicoさんの『fantastic dreamer』
「君と見た世界 さあ始まりの鐘が鳴る♪」で始まり、最初からいっきに心を晴れやかにしてくれます。『このすば』の底抜けの明るさにピッタリとあっていてまさにOP曲です。
歌っているのはMachicoさん。声優としても活躍されていて、最近だと『ウマ娘 プリティーダービー』のトウカイテイオーの声を担当されていましたね。
ED曲:『ちいさな冒険者』- アクア・めぐみん・ダクネス

『このすば』1期のエンディング曲(ED)は、『ちいさな冒険者』です。
歌っているのは、アクア・めぐみん・ダクネスの3人です。アクア役の雨宮天(あまみやそら)さん、めぐみん役の高橋李依(たかはしりえ)さん、ダクネス役の茅野愛衣(かやのあい)さんが歌っているのです。
子守唄のような優しい曲で、夕日を見ながら聴きたくなる曲です。アクア・めぐみん・ダクネスの3人が優しく歌っている姿をイメージしながら聞くと、何時間でも聴いてられます!
アニメ2期
OP曲:『TOMORROW』- Machico

『このすば』2期のOPは、1期とおなじくMachicoさんによる『TOMORROW』
「はじまりの瞬間さ♪」で始まる非常にアップテンポで明るい曲です。この曲のOP映像が最高に素敵なんです。
ドタバタでゆるーい日常が音楽にあわせて描かれていて、『このすば』の魅力がギュッとつまっています。公式の動画が存在しなかったので、NetflixでぜひOP曲を観てみてください!
ED曲:『おうちに帰りたい』- アクア・めぐみん・ダクネス

2期のEDは、1期とおなじくアクア・めぐみん・ダクネスが歌っています。曲名は『おうちに帰りたい』。
牧歌的で、優しい曲です。冒険のあとの疲れを癒やしてくれるような雰囲気になっていて、『このすば』のED曲としてぴったりなんです。
どのパートは誰が歌っているのかにも注目しながら、ゆっくりと聴いてほしい一曲です。
ゲーム(『このファン』)
2020年にリリースされたスマホゲーム『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ!(このファン)』。このゲーム内でも、新曲が制作されています。
『Happy Magic』- Machico

ゲームの主題歌は、Machicoさんが歌う『Happy Magic』。
アプリを開くたびにこの曲が流れてきて、いっきに『このすば』世界に引き込まれます。
『Bright Show』- アクセルハーツ
ゲーム中に登場する曲が、アクセルハーツによる『Bright Show』です。
アクセルハーツとは、ゲーム内のオリジナルキャラクターであるリア(CV:河瀬茉希)、シエロ(CV:礒部花凜)、エーリカ(CV:成海瑠奈)が組んだ踊り子ユニットです。
可愛らしいアイドル曲になっていて、もうほんとカワイイ。
(他の『このすば』ゲームでも曲が使用されていますが、この記事では『このファン』の曲をご紹介しました。『このファン』の曲がすごい好きなんです…。)
『このすば』の主題歌はどれもすばらしい!!
『このすば』のアニメとゲームに関する曲をご紹介しました。どの曲も、『このすば』の世界観にちゃんとあっていて、テンションを高めてくれる作品ばかりです。
明るくて笑える『このすば』ワールドに一瞬で連れていってくれます。
アニメ3期もやってくれないかなぁ!待っています!